こんにちは
株式会社フリー・エンジニアです。

株式会社フリー・エンジニアです。
東京都調布市・府中市・多摩地域で
電気工事、弱電工事、空調工事をしています。
電気工事、弱電工事、空調工事をしています。
今回は趣向を変えて、補助金・助成金についてのコラム
です。
緊急事態宣言が延長されて困っている方もたくさんいることと思います。
弊社も、有事に備えて使用できる助成金が無いかを確認しておりましたので、
分かる範囲で情報公開していきたいと思います。
★お勤めの方(個人)が使える助成金
①新型コロナウイルス感染症対応休業支援金
https://www.mhlw.go.jp/stf/kyugyoshienkin.html#gaiyou
コロナの影響で勤務時間が減ったり、休業させられた労働者の方で、
事業主から休業手当の支払いを受けることが出来なかった方に、
支給される給付金です。
休業した期間が令和3年5月~6月の場合、申請期限は令和3年9月30日まで猶予があります。

上記は国の補助金となりますが、
お住まいの地域により、都道府県/市町村に助成金や一次給付金があることもあります。
役場は、申請主義の原則というものがあり、
困っている方へ、こういった助成金があるよと教えに来てくれることはありません。
窓口に相談に行って、初めて申請などへ繋いでくれる機関となっています。
市町村役場に連絡し、ご自身のお困りの内容と「使える助成はありませんか?」と
確認することで、使用できる助成の内容を教えてもらうことが出来ますので、
是非連絡してみてください!
また、コロナ禍関係なく、住宅のリフォームに伴う助成金などもございます。
よくある助成金としては、エコキュートの設置についての助成金です。
助成についてはお住まいの地域により変動ございますが、
弊社にご依頼いただきますと、助成についても弊社で確認いたしますので、
是非以下のお問い合わせフォームよりご相談ください!

緊急事態宣言が延長されて困っている方もたくさんいることと思います。
弊社も、有事に備えて使用できる助成金が無いかを確認しておりましたので、
分かる範囲で情報公開していきたいと思います。
★お勤めの方(個人)が使える助成金
①新型コロナウイルス感染症対応休業支援金
https://www.mhlw.go.jp/stf/kyugyoshienkin.html#gaiyou
コロナの影響で勤務時間が減ったり、休業させられた労働者の方で、
事業主から休業手当の支払いを受けることが出来なかった方に、
支給される給付金です。
休業した期間が令和3年5月~6月の場合、申請期限は令和3年9月30日まで猶予があります。

上記は国の補助金となりますが、
お住まいの地域により、都道府県/市町村に助成金や一次給付金があることもあります。
役場は、申請主義の原則というものがあり、
困っている方へ、こういった助成金があるよと教えに来てくれることはありません。
窓口に相談に行って、初めて申請などへ繋いでくれる機関となっています。
市町村役場に連絡し、ご自身のお困りの内容と「使える助成はありませんか?」と
確認することで、使用できる助成の内容を教えてもらうことが出来ますので、
是非連絡してみてください!
また、コロナ禍関係なく、住宅のリフォームに伴う助成金などもございます。
よくある助成金としては、エコキュートの設置についての助成金です。
助成についてはお住まいの地域により変動ございますが、
弊社にご依頼いただきますと、助成についても弊社で確認いたしますので、
是非以下のお問い合わせフォームよりご相談ください!
コメント